1: 名無しさん@おーぷん 2014/11/10(月)14:00:28 ID:CjvLoPXrn
投げ込みも確かに大事だけど、やり過ぎると肩や肘を痛めて使い減りしてしまう
その点、走り込みはスタミナを付ける事が出来て下半身強化にも繋がり、年間を通しての疲れが溜まりにくくなる効果がある

全ての投手にこれが最善とは言わないが、大成する選手の大半は走り込みを重視していると思う

2: 名無しさん@おーぷん 2014/11/10(月)14:02:11 ID:8JU49MnEm
そらそうよ

スポンサードリンク

3: 名無しさん@おーぷん 2014/11/10(月)14:27:38 ID:qCw4YJJGu
まずは土台が大事やしな

4: 名無しさん@おーぷん 2014/11/10(月)14:30:02 ID:ttoGh1r6M
里中も走り込みが大事って言ってるしな

5: 名無しさん@おーぷん 2014/11/10(月)14:33:02 ID:6hF1rVSnB
いや、冗談とかネタとか抜きにマジで走り込みは重要だと思うんだけど

6: 名無しさん@おーぷん 2014/11/10(月)14:33:36 ID:qs0ePBZG0
ワロタ
スクワットしてたほうがまだマシだぞ

7: 名無しさん@おーぷん 2014/11/10(月)14:35:11 ID:BhcGghC5c
なおダル

8: 名無しさん@おーぷん 2014/11/10(月)14:35:50 ID:o1D4mATKs
目的によるやろ

9: 名無しさん@おーぷん 2014/11/10(月)14:39:31 ID:xjwu0q2QU
同じ走り込みでもランニング(有酸素運動)よりはロングスプリント(無酸素運動)のほうが効果的とかどっかで見たことあるんだけどその辺はどうなん?
ピッチングそのものは瞬発力やけどそれを100球続けるには持久力も必要だと素人目には思うんだが経験者の人たちはどんな走り込みをしてたんや?

10: 名無しさん@おーぷん 2014/11/10(月)14:40:24 ID:q8HIk9lVP
下半身強化()
マラソン選手の下半身見てこい。ヒョロヒョロやぞ

11: 名無しさん@おーぷん 2014/11/10(月)14:40:33 ID:qs0ePBZG0
ダルいわく走り込みも必要だが、ランニングよりもダッシュが有効とのこと

12: 名無しさん@おーぷん 2014/11/10(月)14:57:53 ID:UEkv1S81m
走る事は大切

13: 名無しさん@おーぷん 2014/11/10(月)15:03:46 ID:gvPGkvA88
トレイルランとか砂場ランとかだとどうなの?素人考えだと効果ありそうな気がするんやけど

17: 名無しさん@おーぷん 2014/11/10(月)15:21:55 ID:osCbOwC80
>>13
やるで
夏場ぶっ倒れるくらい高校の時は走った
本職外野やのに

14: 名無しさん@おーぷん 2014/11/10(月)15:04:57 ID:RiaIflChZ
でも実際投げてると下半身ばててくるよな

スポンサードリンク


15: 名無しさん@おーぷん 2014/11/10(月)15:15:41 ID:JlnJcYs6A
右投げの場合は左足が重要やな
やってみて分かった鍛えんと持たへんわ

16: 名無しさん@おーぷん 2014/11/10(月)15:20:53 ID:6hF1rVSnB
つまり足をぶっとくするために走るんやなくて疲れない下半身を作るために走るんやな

18: 名無しさん@おーぷん 2014/11/10(月)15:23:11 ID:AxXp4mGWP
大谷は長距離嫌いって言ってたな

19: 名無しさん@おーぷん 2014/11/10(月)15:24:03 ID:osCbOwC80
てょもはしりこみ嫌いやったらしいな
てかまぁ普通っちゃ普通やと思うけど

20: 名無しさん@おーぷん 2014/11/10(月)15:30:48 ID:8JU49MnEm
赤筋→マラソンなどの持久力のある筋肉

白筋→瞬発力のある筋肉

中間筋→白筋にスタミナをつけたもの。主にダッシュなどのトレーニングをインターバル走などで鍛えてつける。
スポーツ選手には必要な筋肉はこれ

21: 名無しさん@おーぷん 2014/11/10(月)15:41:38 ID:bLbXGIuUO
ダルサイドは否定的

22: 名無しさん@おーぷん 2014/11/10(月)15:43:45 ID:l7bxHwqbz
肺活量増えてもしゃーないし
100kgがドスドス走ってもヒザ壊すだけや

23: 名無しさん@おーぷん 2014/11/10(月)15:53:37 ID:vjrwewtEs
ピッチャーが有酸素系持久力つけても意味ないわ
何時間も走りつづける訳ちゃうし
ピッチャーに必要なのは瞬発的な動作を繰り返す能力だから重要なのは無酸素系持久力
だから闇雲に長距離走るんじゃなくてインターバルとかレペティションでやる方が効果的

24: 名無しさん@おーぷん 2014/11/10(月)15:53:49 ID:YaPIcHBP1
おはカネヤン

25: 名無しさん@おーぷん 2014/11/10(月)15:57:31 ID:qUvJXcXTc
精神的なもんやろ

26: 名無しさん@おーぷん 2014/11/10(月)17:01:04 ID:AVjYqTf1c
???「スクワットやろ。 そもそも筋トレのために野球やっとるんやで」