1: 名無しさん@おーぷん 2014/10/10(金)23:06:10 ID:1jq3Ark8w
今回のミットは6年ほど前に購入したハタケヤマの既製品硬式ミット
紐通しの練習として分解しました
no title

no title

2: 名無しさん@おーぷん 2014/10/10(金)23:07:14 ID:1jq3Ark8w
まず分解したミットはこちら
no title

no title
スポンサーリンク





3: 名無しさん@おーぷん 2014/10/10(金)23:07:40 ID:GilJHtFfL
へ~こんななるんか・・・

4: 名無しさん@おーぷん 2014/10/10(金)23:08:35 ID:1jq3Ark8w
あんまり見ることのない内部
白いネバネバしたのはお馴染みグリス
ないと困るやつ
no title

no title

5: 名無しさん@おーぷん 2014/10/10(金)23:10:05 ID:1jq3Ark8w
まずは土手部分から
結び目を出せないところは1枚目のように紐自体に穴を開けて取れないようにします
no title

no title

6: 名無しさん@おーぷん 2014/10/10(金)23:10:29 ID:P4EracZjR
阿部のと里崎のと炭谷のと藤井のパーツあわせて~とかで
オールスターミットつくってほしい

7: 名無しさん@おーぷん 2014/10/10(金)23:10:31 ID:oCNTgz5FD
はえ~凄い
イッチは野球部で使ってたんか?

10: 名無しさん@おーぷん 2014/10/10(金)23:11:35 ID:1jq3Ark8w
>>7
このミットは高校時代ですね

8: 名無しさん@おーぷん 2014/10/10(金)23:10:47 ID:SxmqbU6oZ
ほえ~~。中身初めて見た

9: 名無しさん@おーぷん 2014/10/10(金)23:11:11 ID:1jq3Ark8w
通し終わった図がこちら
ここはきちんと止まっていれば通し方とかは気にすることはない
no title

11: 名無しさん@おーぷん 2014/10/10(金)23:13:56 ID:1jq3Ark8w
お次は芯(中の白いわたみたいな奴)と革を止める部分
ここは親指部分が地味にややこしいので紐を抜くときにしっかり覚えておきましょう
no title

no title

no title

19: 名無しさん@おーぷん 2014/10/10(金)23:22:29 ID:1jq3Ark8w
ちなみに>>11で通した紐を止めるためにくるくる巻いた紐に押し入れます
入れる場所はミットによって違ってきます
no title

no title

12: 名無しさん@おーぷん 2014/10/10(金)23:16:02 ID:1jq3Ark8w
そして逆側も
こっちはわりと素直に紐が通るのでわかりやすいはず
no title

no title

13: 名無しさん@おーぷん 2014/10/10(金)23:17:00 ID:1jq3Ark8w
完成図がこちら
no title

no title

14: 名無しさん@おーぷん 2014/10/10(金)23:18:49 ID:1jq3Ark8w
人いないけど自己満で最後まで貼る
お次は外側のクルクルしてるところ
ここは長い1本で通してるのではなく先から2本通しています
no title

15: 名無しさん@おーぷん 2014/10/10(金)23:19:29 ID:1jq3Ark8w
くるくるー
no title

16: 名無しさん@おーぷん 2014/10/10(金)23:20:23 ID:1KmxrErgQ
おもろいで

17: 名無しさん@おーぷん 2014/10/10(金)23:20:38 ID:liKSZw5GY
見とるでー
ワイもグラブ4つにキャッチャーミットとファーストミット持っとる口やから参考にしたいわ

18: 名無しさん@おーぷん 2014/10/10(金)23:20:39 ID:1jq3Ark8w
片側はここまで
こんな感じになってます
no title

no title

20: 名無しさん@おーぷん 2014/10/10(金)23:23:06 ID:9qUkhwiE5
良スレ
ワイもハタケヤマのミットあるけどウェブ紐がよう分からん…

21: 名無しさん@おーぷん 2014/10/10(金)23:24:18 ID:1jq3Ark8w
見てる人たちありがとう
もう片側もやっていきます
ちなみに始まりの部分はこんな風にちょっと紐を余らせてくるくる巻くところで締めて止めます
no title

22: 名無しさん@おーぷん 2014/10/10(金)23:25:08 ID:1jq3Ark8w
逆もくるくるー
no title

23: 名無しさん@おーぷん 2014/10/10(金)23:26:15 ID:ficphyDzx
今日ファーストミットの紐を替えたワイにはタイムリーなスレ

24: 名無しさん@おーぷん 2014/10/10(金)23:26:30 ID:P4EracZjR
普通のグラブとミットの一番の違いはなんなん?
いや形が違うとか、そういうのやなくてな。

27: 名無しさん@おーぷん 2014/10/10(金)23:27:42 ID:1jq3Ark8w
>>24
わかりやすい違いは中の芯の厚さですね
普通のグローブはもっと薄くなってます

36: 名無しさん@おーぷん 2014/10/10(金)23:40:08 ID:P4EracZjR
>>27
やっぱ厚さか。サンクスやで

25: 名無しさん@おーぷん 2014/10/10(金)23:26:32 ID:X1b8jI3D9
おるでー

26: 名無しさん@おーぷん 2014/10/10(金)23:26:50 ID:1jq3Ark8w
んでさっき通してたくるくるとドッキング
1~2目重ねてきっちり結ぶ
クロスさせるとカッコイイ(小並感)
no title

no title

28: 名無しさん@おーぷん 2014/10/10(金)23:28:49 ID:1jq3Ark8w
手首部分もチョチョイと通すとミットらしくなってきました(撮り忘れ)
no title
スポンサーリンク






29: 名無しさん@おーぷん 2014/10/10(金)23:32:04 ID:1jq3Ark8w
さてお次は問題のウェブ部分です
ミットは大きく分けると2種類にわけられます
1枚目のウェブが一般的です
このハタケヤマのミットはここ数年で増えてきており、違いとしてはポケットがより深く作ることが出します
未熟だった自分は投げることよりも取ることを優先してこれを選びました
no title

no title

30: 名無しさん@おーぷん 2014/10/10(金)23:32:53 ID:1jq3Ark8w
ではつけていきましょう
まずはこのUFOみたいなとこですno title

31: 名無しさん@おーぷん 2014/10/10(金)23:34:01 ID:1jq3Ark8w
ここは意外と簡単でいわゆる波縫いをしていけばよいのです
no title

no title

32: 名無しさん@おーぷん 2014/10/10(金)23:36:05 ID:1jq3Ark8w
そして端までいったら残ってるところを埋めていく感じで
ちなみに見た目を気にしなければわざわざ全て表を表面に見せなくても大丈夫です
お店では綺麗に仕上げないといけないので…
no title

no title

33: 名無しさん@おーぷん 2014/10/10(金)23:37:49 ID:1jq3Ark8w
このミットは自分のなのでわりと雑に組みた立ててます
次はウェブの上部分
始まりはここの間から出して逆側まで1往復してきます
no title

35: 名無しさん@おーぷん 2014/10/10(金)23:38:23 ID:1jq3Ark8w
こんな感じにつきます
no title

37: 名無しさん@おーぷん 2014/10/10(金)23:40:56 ID:1jq3Ark8w
疲れてきたのでひと休み
グローブを自慢させてくれ
なお買った時にスレ立てたら「ごめんダサい」「上手くないと使うの恥ずかしそう」と散々でした
no title

no title

38: 名無しさん@おーぷん 2014/10/10(金)23:44:09 ID:1jq3Ark8w
ここは最後にくるくると紐を巻いて終わり
注意することは初めと終わりのくるくるは一回重ねて取れにくくすることです
no title

no title

39: 名無しさん@おーぷん 2014/10/10(金)23:44:49 ID:1jq3Ark8w
そして最後です
no title

40: 名無しさん@おーぷん 2014/10/10(金)23:46:55 ID:1jq3Ark8w
ここもただ順番に波縫い?していくだけです
この部分は革も含めてよく切れやすい
このミットも修理済みだが一度修理をすると捕球感が変わるのが残念
no title

no title

41: 名無しさん@おーぷん 2014/10/10(金)23:47:26 ID:1jq3Ark8w
そして完成
no title

42: 名無しさん@おーぷん 2014/10/10(金)23:48:22 ID:1jq3Ark8w
全体図がこちら
わりと綺麗にできたのかなと熱い自画自賛
no title

no title

43: 名無しさん@おーぷん 2014/10/10(金)23:48:50 ID:1jq3Ark8w
てことで見てくれた人ありがとう!
質問があれば答えれることならば答えますよー

44: 名無しさん@おーぷん 2014/10/10(金)23:54:42 ID:9qUkhwiE5
甲子園出た?

48: 名無しさん@おーぷん 2014/10/11(土)00:00:09 ID:qtyDLvHoh
>>44
甲子園どころかレギュラーですらなかった糞雑魚です

45: 名無しさん@おーぷん 2014/10/10(金)23:55:06 ID:NgqHm398F
店員さん?
すごいなぁ

46: 名無しさん@おーぷん 2014/10/10(金)23:56:35 ID:NgqHm398F
あと>>1の画像の奥にあるジャンプコミックスが気になる

49: 名無しさん@おーぷん 2014/10/11(土)00:01:05 ID:qtyDLvHoh
>>45
ただの学生バイトですよー
あとコミックはめだかボックスかな

50: 名無しさん@おーぷん 2014/10/11(土)00:01:42 ID:9xDy8Q3v9
>>49
ありがと!
スレ面白かったです

47: 名無しさん@おーぷん 2014/10/10(金)23:59:15 ID:WqjpeMbeI
グラブ愛を感じる良スレ

51: 名無しさん@おーぷん 2014/10/11(土)00:02:30 ID:qtyDLvHoh
まぁ何を伝えたかったかというと
紐くらいは簡単に変えれるからお店に頼むんじゃなくて自分で変えてみようって話です
愛着も湧きますしね