1: 名無しさん@おーぷん 2014/06/28(土)22:05:43 ID:0gEwGQhhO
週一でもええからブロック毎の有力校でリーグ組んでやったら育成になりそうやし楽しそうだと思うんやけど

2: 名無しさん@おーぷん 2014/06/28(土)22:08:10 ID:o8lMRKYId
リーグ戦やるお金は誰が出すの?

スポンサーリンク



5: 名無しさん@おーぷん 2014/06/28(土)22:13:01 ID:0gEwGQhhO
>>2
確かにそういう機関とか作らな現実味無いか

3: 名無しさん@おーぷん 2014/06/28(土)22:08:43 ID:vEM0Pbgnj
やってるとこあるぞ

5: 名無しさん@おーぷん 2014/06/28(土)22:13:01 ID:0gEwGQhhO
>>3
調べたら地区レベルではやってるとこあるんやな

4: 名無しさん@おーぷん 2014/06/28(土)22:10:05 ID:PkqkXPXpC
投手が足りない

5: 名無しさん@おーぷん 2014/06/28(土)22:13:01 ID:0gEwGQhhO
>>4
週一ってのが投手に配慮したんだが高校野球だと一枚看板が大多数か

6: 名無しさん@おーぷん 2014/06/28(土)22:14:30 ID:Yvg89wNky
日程もたりひん

7: 名無しさん@おーぷん 2014/06/28(土)22:22:17 ID:0gEwGQhhO
まぁなんでかって言うと高校3年の時に甲子園予選で負けて「はいおしまーい」って感じが呆気なくてな
公式戦もっとやりたいねんけど大会そんな無いやんと思って

8: 名無しさん@おーぷん 2014/06/28(土)22:31:25 ID:WiybsCJK3
高校生は学業もあるからなぁ

9: 名無しさん@おーぷん 2014/06/28(土)22:45:04 ID:zlO3UJkad
そういや大学野球はリーグ戦やってるのにな

スポンサーリンク





10: 名無しさん@おーぷん 2014/06/28(土)23:52:43 ID:0cMhj3I7Q
端から甲子園目指してない高校が集まってリーグ戦だけまったりやるとかでいいよな

11: 名無しさん@おーぷん 2014/06/28(土)23:54:34 ID:Cwxv5zU5M
たしかに

甲子園の負けたら終わり感が高校野球ファンにとっては重要やと思うけどやってる側からしたらリーグ戦やりたいな

12: 名無しさん@おーぷん 2014/06/28(土)23:55:38 ID:AlnHUxv8o
サッカーでいう高ノ宮杯みたいなのは確かに欲しい

13: 名無しさん@おーぷん 2014/06/28(土)23:59:48 ID:Ju1auOeX7
ワイのところは市立リーグ戦とか地区東西対抗戦(各学校監督推薦3人ずつ選出)とかあったけどよそはないんか?

14: 名無しさん@おーぷん 2014/06/29(日)01:07:54 ID:UasL40P9i
でもやっぱり、負けられない中での戦いってのがプロと違って好きだから、トーナメントの方がいいかな

効率のよさはそうかもしれないが

15: 名無しさん@おーぷん 2014/06/29(日)01:11:14 ID:4eYA3gKrn
全国の野球部総当たりリーグにしよう

16: 名無しさん@おーぷん 2014/06/29(日)01:22:26 ID:7CBudedsO
高野連から離脱したプロ傘下の高校リーグとか作れんかな?アホなプロアマ規定はポイーでプロ野球の二軍コーチが直接指導して、優秀なのはそのまま青田買いで自チームでプロ契約結んでもええし。Jリーグの下部育成組織のイメージやな。