1: 名無しさん@おーぷん 2014/05/30(金)22:54:23 ID:KHTLUyaTT
なんでや?

2: 名無しさん@おーぷん 2014/05/30(金)22:57:41 ID:tUsDGnTM2
小さな進化はしてね?

スポンサーリンク



3: 名無しさん@おーぷん 2014/05/30(金)22:59:21 ID:xvJu5nekw
ジャンプ式の折り畳み傘初めて見たときは進化を感じた

4: 名無しさん@おーぷん 2014/05/30(金)23:00:19 ID:d9SMeDl05
逆にそこまで完成度の高いものを開発した人がすごいんじゃね

5: 名無しさん@おーぷん 2014/05/30(金)23:01:51 ID:tUsDGnTM2
お年寄りって洋傘の事コウモリって言うよな

6: 名無しさん@おーぷん 2014/05/30(金)23:02:06 ID:EX32kIg2H
これは分かる
体スレスレ1cm位をピッタリと覆って雨をよけつつ呼吸もできるような傘とカッパのハイブリッドみたいなやつが出来ててもよさそうなもんやが
もう傘が出来てから何年経つんだよ

7: 名無しさん@おーぷん 2014/05/30(金)23:02:25 ID:TJ8mwyWHQ
ニュースで見たけど色々あるんやで今

8: 名無しさん@おーぷん 2014/05/30(金)23:05:34 ID:i9k2G9TlU
自転車乗りながら傘さしてる奴アホなのか?
危ない以前にビショビショやろポンチョ着ろや

9: 名無しさん@おーぷん 2014/05/30(金)23:08:57 ID:xvJu5nekw
>>8
脱いだり着たりするのが面倒なのと脱いだあとの持ち運びが不便
駅までとかなら傘チャリやわ

10: 名無しさん@おーぷん 2014/05/30(金)23:09:25 ID:HBemiq6EM
前に傘指しながら原付乗ってるアホいたわ

11: 名無しさん@おーぷん 2014/05/30(金)23:09:57 ID:vSGbyg6XX
仕掛けはともかく骨組み以外の素材の進化が無さ過ぎる

スポンサーリンク





14: 名無しさん@おーぷん 2014/05/31(土)01:59:10 ID:KaLxJqrcv
>>11
お金持ちになれたらいいね

19: 名無しさん@おーぷん 2014/05/31(土)04:06:42 ID:Su2TOrs0v
>>11
ブラックラグーンばりの防弾繊維傘を開発してどうぞ

12: 名無しさん@おーぷん 2014/05/31(土)01:57:04 ID:Dctxm9M56
なお

13: 名無しさん@おーぷん 2014/05/31(土)01:58:27 ID:REYwLZ2jR
昔のビニ傘には粉がついてたんやで

15: 名無しさん@おーぷん 2014/05/31(土)02:23:13 ID:buvLJRTHS
>>13
そういえばなんか粉っぽかったような気がするけど
あれなんか意味あんのかね

16: 名無しさん@おーぷん 2014/05/31(土)02:35:27 ID:tdLppkuCL
>>15
保管中にビニールがくっつくのを防止
いまはビニールの材質が変わってるのかも

17: 名無しさん@おーぷん 2014/05/31(土)02:39:11 ID:lGZvENRzB
骨の数とか素材とかは微妙に進化して昔みたいにバフォってなりずらくなってる

18: 名無しさん@おーぷん 2014/05/31(土)02:45:10 ID:nagakP8a9
盗まれないように取っ手取り外せるやつ
傘も偉くなったもんだなって思った(粉未完)

20: 名無しさん@おーぷん 2014/05/31(土)05:38:44 ID:zd6LniFRk
既に安いものを進化させるのって難しいよね
上位互換でも普及しないから

21: 名無しさん@おーぷん 2014/05/31(土)06:35:41 ID:4nz9Nx0C9
ボタン押すと畳まれる折り畳み傘は感動した