1: 名無しさん 2014/04/22(火)13:03:59 ID:gkAAzdB2J
どんなのがええやろ
ちな、情報系
統計でも

2: 名無しさん 2014/04/22(火)13:05:09 ID:gkAAzdB2J
考えてるのは配球予測とか

スポンサーリンク



3: 名無しさん 2014/04/22(火)13:05:57 ID:iNUy5gUs8
配球予測ってどんな感じの?

4: 名無しさん 2014/04/22(火)13:06:57 ID:gkAAzdB2J
>>3
特定の投手のデータ集めてって感じかな

5: 名無しさん 2014/04/22(火)13:08:47 ID:iNUy5gUs8
ならキャッチャーもワンセットで考えたほうがええで
キャッチャーのリードで変わったりするしな
配球予測はこり始めると大変やけど頑張りや
ランナーいるなしの状況とか点差でも変わるし

7: 名無しさん 2014/04/22(火)13:10:06 ID:gkAAzdB2J
>>5
なるほどな

6: 名無しさん 2014/04/22(火)13:09:14 ID:lv87T6RGZ
守備時間と援護の相関性調べてくれ

8: 名無しさん 2014/04/22(火)13:10:13 ID:gkAAzdB2J
OPSの得点との相関関係数

9: 名無しさん 2014/04/22(火)13:12:17 ID:gkAAzdB2J
曖昧さの定量化

10: 名無しさん 2014/04/22(火)13:12:27 ID:iNUy5gUs8
あとは野村ノートとか本屋であったら立ち読みするとええで
リードについて考えさせられるから

12: 名無しさん 2014/04/22(火)13:13:31 ID:gkAAzdB2J
新指標をかんがえたり

>>10
一度よんでみる

11: 名無しさん 2014/04/22(火)13:12:34 ID:gkAAzdB2J
バントについて

15: 名無しさん 2014/04/22(火)13:34:52 ID:TD4OTnkg8
>>11
これ

打者のバント成功率も絡めて、強攻策との比較をしてくれ

13: 名無しさん 2014/04/22(火)13:15:50 ID:iNUy5gUs8
そういう意味でいうと配球でやるなら
キャッチャーに注目したほうがいいかも分からんな
わいだったら阿部と谷繁とか誰か2人のキャッチャーを対比させて
論文書いていくと書きやすかったりするで

14: 名無しさん 2014/04/22(火)13:31:35 ID:gkAAzdB2J
セイバー

16: 名無しさん 2014/04/22(火)13:36:49 ID:9hFX207fS
野球統計学の本が大学生協にあるよね
難しいけど

17: おんJ民◆u85QFzqFHGlj 2014/04/22(火)14:10:29 ID:5CvFMmnsN
BABIPからの揺り戻し予想と実際の成績の比較のサンプルをたくさん集めて
さらに精度の高い成績予想の指標を作るのはどうやろ
やり方?知らん!

18: 名無しさん 2014/04/22(火)15:25:36 ID:gkAAzdB2J
まずはデータをどう集めるかやな

19: 名無しさん 2014/04/22(火)15:25:44 ID:gkAAzdB2J
いかんでしょ

20: 名無しさん 2014/04/22(火)15:27:33 ID:gkAAzdB2J
ちな卒論やなくて卒研

21: 名無しさん 2014/04/22(火)15:36:28 ID:gkAAzdB2J
OPS不要論

25: 名無しさん 2014/04/22(火)16:40:13 ID:PJS9gBo65
日本とアメリカの野球の相違点とかどうや?
しかしそれだと中身が少ないか…個人的には興味あるんやが

27: 名無しさん 2014/04/22(火)22:18:59 ID:esJxLTWIA
QS率と勝利の相関

28: 名無しさん 2014/04/22(火)22:29:49 ID:esJxLTWIA
セイバー

29: 名無しさん 2014/04/22(火)22:29:58 ID:yS0oK9IdO
統計さえとればいかようにもできそうやけどそれが大変だわな
チームでやるなら試合見ればええけど個人やとしんどい
かといって規制のデータじゃデータブックやスポーツ新聞以上のものにならんし

統計的に優位な結果が得られる連続データがあるかをまず探してから
そのテーマでこじつければ?

30: 名無しさん 2014/04/22(火)22:31:05 ID:esJxLTWIA
>>29
せやな
データ集めが一番苦労しそうやな

31: 名無しさん 2014/04/22(火)22:47:26 ID:bcA1txFP2
ワイはガチでセイバーつかって横浜の戦力分析したで。

当時は中継ぎ以外クソだったから結論出すの苦労したわ。

32: 名無しさん 2014/04/22(火)22:48:45 ID:esJxLTWIA
>>31
戦力分析か~
そうなると12球団やりたいよな

33: 名無しさん 2014/04/22(火)22:51:38 ID:bcA1txFP2
>>32
当時は確か6年連続最下位だったからちなロやけどベイを選んだんよ。

データ集めてグラフにしてそれに対する説明とか書いてたら余裕で2万字いった。

教授や同じ卒研のクラスメイトが野球に疎かったからこんなんでも普通に大丈夫だったわ

データ収集とか膨大な量あるからかなり根気いるで~。

34: 名無しさん 2014/04/22(火)22:56:33 ID:esJxLTWIA
>>33
すごいな
どっからデータもってきたんや?

35: 名無しさん 2014/04/22(火)22:58:06 ID:bcA1txFP2
>>34

http://baseball-data.com/

過去のデータ必要だったから基本ココに世話になった

他にもいろいろ使ったけどそういうの探すこと含めて卒研やで。

36: 名無しさん 2014/04/22(火)22:59:51 ID:esJxLTWIA
>>35
せやなサンキュー
ワイは防御率でははれない貢献度を分析したいな
特に中継ぎの

39: 名無しさん 2014/04/22(火)23:00:57 ID:h7ggjbVyM
>>33
自分も卒論で国勢調査50年分のデータをいちいち拾い集めていたから分かるわー

38: 名無しさん 2014/04/22(火)23:00:51 ID:XivFcVQpT
経済学部の友達が野球選手の年俸についてなんかやったって言ってたな
読んでないが

40: 名無しさん 2014/04/22(火)23:02:09 ID:yS0oK9IdO
国会図書館通いまくったなぁ(遠い目)

42: 名無しさん 2014/04/22(火)23:27:28 ID:njuMI2vZv
素晴らしい