images

記事引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1393291961/l50

 

 

1 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/02/25(火) 10:32:41.93 ID:igOMnwqu
カッコいい

 

スポンサーリンク




 

2 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/02/25(火) 10:33:11.75 ID:kN7SSXV7
ど底辺

 

 

3 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/02/25(火) 10:34:43.23 ID:i/w+f8ck
肉はダメージ小さそう

 

 

5 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/02/25(火) 10:35:20.41 ID:FioGLvT5
ぐう浅ましい

 

 

6 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/02/25(火) 10:35:28.52 ID:6GEPQw6i
かといって原価重視で肉食わずに野菜食うとなにやってんだろって感じに

 

 

7 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/02/25(火) 10:35:33.75 ID:qhkqFU7A
蟹はええらしいぞ

 

 

8 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/02/25(火) 10:35:42.98 ID:unjO/xTZ
取れないようにできてるんやろ
デブが頑張ったくらいで元取られると商売にならんわ

 

 

25 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/02/25(火) 10:41:50.64 ID:B/3ZcWGA
>>8
昼のみバイキングとかは余裕でとれるぞ
あれは宣伝効果アンド夜の部の残りでやってるから
そこで利益を出そうとしてない

 

 

9 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/02/25(火) 10:36:06.56 ID:vw1nbmJe
デザート食いまくるのがええで

 

 

10 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/02/25(火) 10:36:07.89 ID:XuFFloLx
飲み放題で元とろうとするやつwwwwww

これは余裕

 

 

60 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/02/25(火) 11:06:40.93 ID:8Dif6zMe
>>10
無理に決まってるだろ

 

 

64 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/02/25(火) 11:08:40.95 ID:SbOaf2Un
>>60
ビール2杯で元取れるやろ

 

 

72 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/02/25(火) 11:11:32.15 ID:gd4aM3Rt
>>64
どんな飲み放題だw

 

 

11 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/02/25(火) 10:36:08.34 ID:U/LZbemg
回転寿司で原価率高いネタばかり食う奴wwwwwwwwwww

 

 

12 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/02/25(火) 10:36:34.94 ID:TqymGYfx
大量に残したものをコンロに捨てる親子

 

 

13 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/02/25(火) 10:37:10.04 ID:B/3ZcWGA
原価に自信ニキ
サラダバーはオクラだけ食べまくる

 

 

15 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/02/25(火) 10:38:00.37 ID:PocvEn/p
好きなもの食うって考えに至らないのにビックリするわ

 

 

17 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/02/25(火) 10:38:22.54 ID:bPUsDT7I
しゃぶしゃぶが一番元とれないらしい、スイーツバイキングは逆に一番原価に近づける

 

 

18 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/02/25(火) 10:38:24.87 ID:ZGqvl8nn
飲み放題で水筒に入れて持ち帰る奴wwwwwww

 

 

19 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/02/25(火) 10:38:49.43 ID:60ZfB0e0
乞食の素質あり

 

 

21 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/02/25(火) 10:39:52.85 ID:LoF+Uiyp
元を取ろうとしたら食べ過ぎて美味しくない
元を取ること考えないのであれば普通にメニューから頼んだほうがいい物食べれる

やっぱ食べ放題って糞だわ

 

 

22 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/02/25(火) 10:40:07.35 ID:hJt7jVqL
相撲部屋の人なら元とれるんやろか

 

 

33 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/02/25(火) 10:50:04.58 ID:licMml4n
>>22
昔プロレスラーの三沢さんが若いの10人くらい連れて食べ放題行ったら
店側から「ここまでで勘弁して」と食べ放題なのにストップかかったらしい

って行列のできる法律相談所で昔やってた

 


 

66 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/02/25(火) 11:09:18.15 ID:1j59TzcR
>>22
元取れるかは知らんけど力士は案外歓迎されるらしいな
力士が食べてるところを見て客が入ってくるとか
美味しそうに食べるもんな

 

 

23 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/02/25(火) 10:40:36.32 ID:5N7dXNXB
好きなもの食うのは普通の店行ったらでいいやろ
食べ放題は元を取るゲームやろ

 

 

24 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/02/25(火) 10:41:49.04 ID:unjO/xTZ
食べ放題っていっても
バイキング形式なら元とか気にせずに楽しめる

 

 

26 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/02/25(火) 10:43:20.04 ID:NVx47Qgg
一人で勝手にやるんやったらどうでもいいけど
いちいちそんなの頼んでたら元とれない、とか言ってくる奴ぐうウザい
人の注文に指図すんなや

 

 

27 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/02/25(火) 10:43:21.26 ID:licMml4n
中学高校くらいの食べ盛りの時期は量がいっぱい食べられて幸せやったわ

高校卒業してからは1~2回くらい行ったけど「こんなに味イマイチやったかな?」って感じて
それからは行ってない

 

 

28 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/02/25(火) 10:45:14.91 ID:O48dW++Y
100円寿司でうにが原価率高いと聞いてくら寿司いったらうに無かった

 

 

29 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/02/25(火) 10:46:45.42 ID:bChqGjw4
ワイ「元とるで~www」

ワイ「アカン苦しい...金はらって苦しい思いしてなにやっとるんや...」

ワイ「もうメニューでの値段で元とることにしよう」

 

 

30 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/02/25(火) 10:48:17.08 ID:opIsIW5u
肉持ち帰ったりしたらばれんのか?

 

スポンサーリンク




 

37 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/02/25(火) 10:52:12.88 ID:licMml4n
>>30
店員や混み具合次第やろな
バレてもゴネまくれば出禁くらいで済むかもしらんがそこまでして持ち帰りたいかどうかよ

 

 

40 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/02/25(火) 10:54:04.22 ID:AtsCRRL/
>>30
やめとけ
かなりヤバイ肉だから持ち帰ったら食中毒待った無しやで

 

 

52 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/02/25(火) 11:02:55.32 ID:opIsIW5u
>>40
店によるやろ

 

 

31 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/02/25(火) 10:48:26.09 ID:g7zmMSrf
焼肉食べ放題でも白飯頼むぐらいの余裕は持とうや

 

 

32 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/02/25(火) 10:49:50.17 ID:/UwLBpjQ
サンチュとか野菜食いまくるンゴwwwww

 

 

34 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/02/25(火) 10:50:16.17 ID:OiwIImej
そこまでするならいい店でうまいものを少しだけ食いたい

 

 

35 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/02/25(火) 10:51:48.47 ID:bChqGjw4
北斗一家がテレビで鍋食い放題の原価ごえに挑戦して
テーブルみっつくらいに山盛りに空き皿つんでようやく越えたの見たら考え変わるで

 

 

36 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/02/25(火) 10:51:53.49 ID:AtsCRRL/
飲み放題ならワイン、ウイスキー、ビールがお勧めだぞ
なお30杯以上飲まなあかん模様

 

 

38 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/02/25(火) 10:52:28.05 ID:unjO/xTZ
元をとるのも食べ放題の醍醐味の一つだろうけど
元を取るの元が単にコストでしかないのが
カロリーや栄養素、旨さを数値化したものを組み合わせた
新たな指標でグルメセイバーメイトリクスを研究すべき
誰かやればいいと思う(他力本願)

 

 

39 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/02/25(火) 10:52:46.64 ID:MNTQPBnk
元取るなら最初からやるなよ

 

 

41 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/02/25(火) 10:54:10.24 ID:FOmNC3UR
飲み放題は生(第三のビール)の原価が中ジョッキ150円くらいやから飲み放題1.5時間1500円で10杯やな
そんなにガバガバ飲んでも得しねえわ

 

 

42 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/02/25(火) 10:54:29.99 ID:S/blYH4y
元取れなかったら損やん
ドリングバーなら三杯は飲みたい

 

 

43 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/02/25(火) 10:55:05.16 ID:R+uppzpn
肉だと後半露骨にもってくるの遅くなるよな
入力したん10分前やでみたいなのも普通にある

 

 

44 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/02/25(火) 10:55:48.18 ID:unjO/xTZ
ドリンクバーでしかみかけない緑色のメロンソーダすき

 

 

63 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/02/25(火) 11:08:40.41 ID:zGBtz/6U
>>44
え、別に見かけるでしょ

 

 

92 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/02/25(火) 11:23:45.92 ID:ysyASPTU
>>63
ああいう露骨なメロンソーダって
ドリンクバーとかかき氷のシロップでしか見かけなくないか?

サンガリアのは緑色が薄いし、がぶのみメロンソーダとかは別物だし

 

 

45 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/02/25(火) 10:56:12.63 ID:nwnX/M50
http://i.imgur.com/ByH7nqo.jpg

 

 

49 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/02/25(火) 11:00:42.00 ID:FOmNC3UR
>>45
居酒屋とバーで働いてたけどビール180~200円くらいするで

 

 

46 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/02/25(火) 10:56:19.37 ID:Oo4ndcfG
元とるぞとか考えてるやつが食べ放題なんか行くなよ

 

 

48 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/02/25(火) 11:00:07.42 ID:0z9jMaT6
原価()で考えてる奴と実際に払う金額で考えてる奴の温度差が激しいよな

 

 

51 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/02/25(火) 11:02:03.45 ID:bChqGjw4
>>48
原価は無理やからな
メニューでのなら余裕だが

 

 

50 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/02/25(火) 11:01:13.85 ID:rEWHDngR
食べ放題ってワイワイ騒げる場所を買ってるようなもんやろ

 

 

53 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/02/25(火) 11:03:11.81 ID:DQ1qxaLj
どう考えても店が得するようになってるのに
何が食べ放題()だよ

 

 

55 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/02/25(火) 11:03:37.04 ID:vw1nbmJe
>>53
うーんこの

 

 

56 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/02/25(火) 11:04:40.24 ID:OwqeEsqv
>>53
儲けない商売とか幻想かな?

 

 

58 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/02/25(火) 11:06:00.10 ID:DQ1qxaLj
>>56
普通の形態よりも、儲かるようになってるのに

 

 

54 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/02/25(火) 11:03:17.68 ID:PocvEn/p
原価で考えるって普段から一切外食せんのやろなぁ

 

 

57 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/02/25(火) 11:04:40.35 ID:5N7dXNXB
食べ放題向いてない奴多すぎ
逆にそんな奴とは食べ放題行きたくないわ
周り巻き込んで楽しめよ

 

 

59 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/02/25(火) 11:06:10.49 ID:XDr9s0DV
元取る思想のやつらがちらほら来るのは問題ないけど
工場付近に店構えてガツガツ食うやつらがたくさんやってくるところはすぐに潰れちまう
稼ぎ頭の女子供の入りが少ないところは特に

 

 

67 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/02/25(火) 11:09:39.81 ID:vw1nbmJe
>>59
自宅近くにある大学ラグビー部・アメフト部の合宿所近くの店は半年で潰れたな

 

 

85 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/02/25(火) 11:19:14.30 ID:XDr9s0DV
>>67
車工場の近くは2年間で5店舗ぐらい出来ては潰れてで全滅した

 

 

62 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/02/25(火) 11:07:22.94 ID:ZItMeP3Q
食べ放題って量食うところやなくて、いろんな味食べるところやないか?
ワイは同じモンばっかり食うの飽きるから、ちょっとずつ多くの種類食べるやでー

 

 

65 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/02/25(火) 11:08:55.50 ID:AtsCRRL/
まああと会計気にせず食えるってのもあるな
割り勘もしやすいし

 

 

68 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/02/25(火) 11:10:12.81 ID:yGfC3+lZ
食べ放題の店で働いてるけど豆情報教えたる
一番安い食べ放題じゃなくてワンランク上の食べ放題にして
それ限定のメニューばっか頼んでれば元取るのは結構簡単やで

 

 

69 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/02/25(火) 11:10:14.92 ID:VcWlJgKu
相撲部屋の隣に食べ放題開店した結果wwwwwwwwwww

 

 

71 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/02/25(火) 11:11:24.29 ID:hEyp0LxS
元とろうと頑張るけど結局ろくに食えん

 

 

73 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/02/25(火) 11:11:31.94 ID:sjLm0oAd
モンゴルから元を獲ろうとする奴

 

 

74 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/02/25(火) 11:11:36.26 ID:eqBNxJQe
焼き肉とかまずいところはホントまずいからなぁ。
結局学生のことはお気に入りの2店舗ずっとまわしてたな。食べ放題

 

 

76 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/02/25(火) 11:12:55.36 ID:R+uppzpn
ケーキ食い放題だけは意味不明や
何個もくいたくならんやろ

 

 

77 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/02/25(火) 11:13:32.43 ID:LfNAmeRV
>>76
なるんだよなぁ・・・

 

 

78 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/02/25(火) 11:13:50.02 ID:2n91zgMj
ワイすたみな太郎常連、高みの見物

 

 

80 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/02/25(火) 11:14:31.21 ID:WkWWCDde
一人食べ放題だけは手出されへん

 

 

81 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/02/25(火) 11:15:05.95 ID:ZItMeP3Q
ケーキとかいう脂と糖と炭水化物のカロリーボム
二郎食べるよりヤバいんだよなあ

 

 

83 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/02/25(火) 11:17:10.02 ID:UjTkKt1z
こういうスレって何故か原価で考える奴いるな
比較すべきは食べ放題でない普通の店の価格なのに

 

 

86 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/02/25(火) 11:20:06.32 ID:l2zYrw3y
ワイ将、焼肉食べ放題で熱いネギタン塩酷使

 

 

88 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/02/25(火) 11:20:28.88 ID:o5d27Thl
食べ放題は一人2000円くらいやろ、大食いじゃない限り普通の店の方が良さげ。

 

 

89 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/02/25(火) 11:20:31.29 ID:RG06b5RQ
ワイ、食べ放題の為に1日前からメシ抜くも、2人前くらいしか食べられず無事死亡

 

 

90 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/02/25(火) 11:20:43.27 ID:tIIHTz0G
ビールは原価高いしアルコール度数低いから簡単に元を取れるな