d52ddee1

記事引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1391067700/l50

 

 

1 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/01/30(木) 16:41:40.80 ID:A0sYro6h
ワイや
正直高校で止めてなきゃさすがにプロは無理でも社会人ぐらいでならやれてた

 

スポンサーリンク



 

4 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/01/30(木) 16:42:31.02 ID:IslC+yPe
ワイも野球の方が得意やったけどサッカーに転向した

 

 

5 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/01/30(木) 16:42:37.38 ID:2vx9aCgq
そんなやつは下手くそやで

 

 

7 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/01/30(木) 16:43:22.51 ID:MzlTz4Oy
軟式は何故かロン毛オッケーやったからそっちに行ったわ

 

 

8 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/01/30(木) 16:43:23.16 ID:+KxHAllo
ワイも草野球で結構打てるから本気でやってたら一軍レギュラーくらいにはなれたと思う
イチローみたいになるのは無理やけど

 

 

9 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/01/30(木) 16:43:41.86 ID:OvTYhOoE
1人おったなあそういうやつ
上手かったのに

 

 

12 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/01/30(木) 16:44:55.36 ID:44GE6A8K
ワイなんか
二高の安仁屋っていわれとったで

 

 

13 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/01/30(木) 16:45:05.00 ID:WE71lxcB
謎定期

 

 

14 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/01/30(木) 16:45:45.11 ID:/WhPk4yM
中学までは自由やったけど高校は強制やったからなぁ

 

 

15 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/01/30(木) 16:45:55.63 ID:f9jm3L8V
頭でかいから少なくともベリーショートやないと帽子かぶれんわ
髪長いと帽子の形に段差ついて嫌やわ

 

 

16 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/01/30(木) 16:46:06.77 ID:zkgBni/g
プロ入ればもっと理不尽なことあるだろうに
高校3年間の坊主も我慢できないようなやつは大成しない

 

 

27 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/01/30(木) 16:49:02.90 ID:A0sYro6h
>>16>>22
岸君みたいな子が何人もいると思うと勿体無いで

 

 

22 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/01/30(木) 16:47:18.93 ID:DDkP4lDB
そんな覚悟しかないやつがやってもどうせプロになれんからええんやで

 

 

34 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/01/30(木) 16:50:55.18 ID:44GE6A8K
>>16>>22
メジャーはどうなんだよ

 

 

18 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/01/30(木) 16:46:38.86 ID:6LUTidnN
坊主が嫌で野球を辞めて他のスポーツで頭角表すならまだわかるんだけど

 

 

20 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/01/30(木) 16:46:50.34 ID:UWuucygw
野球に限らずこういうのはある
俺は自分は何かを本気でやってたらどんなことでもプロでも頂点を目指せる力はあったと思う
その才能に気付く人間が周りにいなかったのが俺の敗因だと思う

 

 

21 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/01/30(木) 16:47:05.53 ID:E38gRarG
対したことないレベルの高校だと野球部より球速い帰宅部とかいて草生える

 

 

24 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/01/30(木) 16:47:21.34 ID:zKk+t5zy
これかなり多いな
小学生の頃にたくさんいた運動神経の良かった少年野球チームの面々が
中学で全員バスケ部いったわ

 

 

25 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/01/30(木) 16:48:38.23 ID:T+YitS1Y
野球人口が増えれば有能なやつが他から流れてくるかもしれんし
髪型自由のほうがええやろ

 

 

26 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/01/30(木) 16:48:44.29 ID:oGSKwU6T
中学の部活で3つ上の見たこともないOBが夏休みの練習に毎日来て坊主にするように言われた
周りがほとんど坊主だったからそのうち坊主にするかなって思ってたところだったからよかったけど

 

 

29 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/01/30(木) 16:49:38.00 ID:GYV0GHPM
プロ野球選手は坊主じゃないのにな

 

 

30 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/01/30(木) 16:49:44.20 ID:Rkem/tSe
うちの中学では少年野球で一緒にやってた上手いやつが硬式は坊主強制だからって理由で野球部入ってくれたで

 

 

31 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/01/30(木) 16:49:53.39 ID:V3W1fD0p
髪型強制は反対だけど、別にそれで他競技に人材が流れてるとは思えんで
他にそんなに欲しい人材いないし

 

 

33 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/01/30(木) 16:50:45.89 ID:OvTYhOoE
坊主も我慢できない奴は大成しないって考えはおかしい

 

 

35 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/01/30(木) 16:51:17.32 ID:f9jm3L8V
野球に限らず体育会系は上の服をズボンの中に入れなきゃならないのがダサいと思う
あんなん全く関係ないやんけ

 

 

37 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/01/30(木) 16:51:26.59 ID:5XI70XNd
普通にクソ
高校野球が唯一高校サッカーに負けてる点だわ

 

 

38 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/01/30(木) 16:51:35.10 ID:V3W1fD0p
逆に言えば他がしょぼいから野球がいつまでも殿様気分なんやで
他がもっと頑張れや

 

 

39 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/01/30(木) 16:52:00.17 ID:7Fh8YFIG
そんなに坊主が嫌で実力があるならアメリカで野球やればよかったのに

 

 

40 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/01/30(木) 16:52:14.47 ID:UWuucygw
まあ、別に坊主が嫌というわけではないが
いちいちそれを命令されてやるってのがムカついて仕方ない
自由にやるくらいなら問題はない

 

 

42 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/01/30(木) 16:52:56.37 ID:WMXS6d30
おしゃれ>>>>>>野球への愛

 

 

53 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/01/30(木) 16:55:22.73 ID:jwuZ0jBq
>>42
結局これよね
野球への愛がないだけ
坊主にするだけで野球やれるなら女なんてどうでもいいだろ

 

スポンサーリンク




 

44 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/01/30(木) 16:53:10.76 ID:COHwX09c
高校生なんてかっこつけ全盛期やしな

 

 

45 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/01/30(木) 16:53:11.34 ID:oGSKwU6T
プロになるような自己管理と野球に対する意識の高さを持ってる奴は坊主くらい我慢できるってのは確かにある
だからといって我慢する意味もないと思うけど

 

 

55 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/01/30(木) 16:55:27.41 ID:44GE6A8K
>>45
これ
つまり坊主にしようがしまいが伸びる奴は伸びるし
ダメな奴は強制云々に限らずダメって話

 

 

47 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/01/30(木) 16:53:18.08 ID:8pb5PYX8
これ結局大成するかは置いといて
坊主だから野球辞めたってやつはまた戻ってきたり外でやってたり
野球おもんねーわってなってさらに坊主だからやらなかった奴は野球も辞める

 

 

51 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/01/30(木) 16:54:57.82 ID:oGSKwU6T
坊主に統一するのって精神論的な話やろ
それを坊主にしたからって野球がうまくなるわけじゃないって批判するやつはズレてる

 

 

63 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/01/30(木) 16:57:11.71 ID:44GE6A8K
>>51
逆に皆坊主にすれば必ず精神統一されるって話でもないやん
スポーツ刈りでもおしゃれヘアーでも構わんだろ

 

 

52 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/01/30(木) 16:54:58.36 ID:aVpYlqG1
練習終わったあと頭まるごと水浴びできるのはええんやけどな・・・
眉毛だけ濃くてギャグみたいやった

 

 

54 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/01/30(木) 16:55:26.39 ID:Nut4up2o
髪型を坊主にこだわる理由がないのにな

 

 

57 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/01/30(木) 16:55:33.59 ID:YTI2Wh3i
髪長いと下手とかいうバカみたいな風潮くっそ笑える

 

 

60 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/01/30(木) 16:56:34.55 ID:C6sJJs9S
坊主高校「あんなチャラチャラした髪型の奴らに負けたら恥だからなボコボコにすんぞ」
みたいな風潮ありそう

 

 

67 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/01/30(木) 16:57:34.34 ID:u37zDeYG
>>60
野球漫画のモブ高校がよく言ってる台詞やな

 

 

61 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/01/30(木) 16:56:57.04 ID:6LUTidnN
髪型を統一することに意味があるのならリーゼント統一チームとか見たい

 

 

62 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/01/30(木) 16:57:04.04 ID:8tEjlSd3
ハゲ強制で野球やめたけどこれからプロ目指すで

 

 

64 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/01/30(木) 16:57:16.09 ID:rca0q0Tv
長髪の野球部がもし甲子園に出てきたらバッシング不可避やろなぁ

 

 

69 : 坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a : 投稿日:2014/01/30(木) 16:57:38.76 ID:JE6eczCp
>>64
仙台育英

 

 

77 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/01/30(木) 16:59:11.82 ID:rca0q0Tv
>>69
なんやあそこロン毛ばっかりなんか

 

 

78 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/01/30(木) 16:59:14.24 ID:sMC3u0sd
>>64
でもそれでクッソ強かったらリアルルーキーズとか言われて人気出るやろなぁ

 

 

65 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/01/30(木) 16:57:16.19 ID:8pb5PYX8
坊主だからやらないってやつは野球もおもんねーわってなったんじゃねえの
別に草野球でも外部のクラブチームでも何年後からでもいくらでも野球は続けられるのに

 

 

66 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/01/30(木) 16:57:26.86 ID:z+4fSFRA
坊主くらいで野球辞め奴wwwwwwwwwwww

 

 

68 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/01/30(木) 16:57:34.83 ID:WEc+lz2F
それで眉毛弄り出すなら本末転倒な気がしないでもない

 

 

70 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/01/30(木) 16:57:39.90 ID:6LUTidnN
坊主強制の意味は審判への印象だろ
砂の栄冠みたいな
その割に眉毛いじってる人多いのは気になるけど

 

 

72 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/01/30(木) 16:58:01.03 ID:oGSKwU6T
こういうの批判するやつって髪型を坊主に強制するっていう積極的な支配構造が気に入らないだけやろ
西岡や涌井がちょっと髪伸ばしただけで叩くし

 

 

74 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/01/30(木) 16:58:39.28 ID:perEx0YU
頭良すぎてスポーツを捨てるパターンもあるよな
国体200走で優勝した女の子が将来は医者になるって言ってた
陸上続けるらしいが本格的な競技者の道には進まんてことやろ

 

 

88 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/01/30(木) 17:01:17.70 ID:rtzW7F3z
>>74
スポーツで稼げるなんて一握りやし
そうなるのは無理はないやろ

 

 

76 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/01/30(木) 16:59:02.71 ID:W1W2FnHk
ルーキーズみたいなん出てきたらムカつくなたしかに

 

 

84 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/01/30(木) 17:00:36.99 ID:6LUTidnN
ハーフの人とかでナチュラル茶髪や金髪だいたら黒く染めるのだろうか

 

 

85 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/01/30(木) 17:00:40.76 ID:s9t0RV3P
酸っぱい葡萄理論を本気で言ってる奴の多さwwww

 

 

87 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/01/30(木) 17:01:08.66 ID:DDkP4lDB
柳川の香月は坊主じゃなかったし慶応とかもそうだな
坊主嫌なら坊主じゃなくてもいいとこに行けばいいだけ
人材はむしろ獲りすぎなんだよ、野球下手なフィジカルエリートがゴロゴロいるだろ

 

 

89 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/01/30(木) 17:01:21.09 ID:+Cz/RGB+
別に髪長いからってリアルルーキーズとは言われんやろ

 

 

93 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/01/30(木) 17:02:24.07 ID:CVNSHbAq
坊主じゃなきゃやってた派→高校時代野球を継続できなかった後悔
坊主にしてやってた→青春を投げ打ったプライド

不毛やね

 

 

94 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/01/30(木) 17:03:01.57 ID:4T3w7KyF
あんな軍隊式じゃなきゃもっと才能が集まってくると思う

 

 

96 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/01/30(木) 17:04:04.36 ID:sMC3u0sd
そろそろ頭丸めたら良い球投げられる様になるんですか?とか言う長髪イケメンエリートが出てきてもいい

 

 

97 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/01/30(木) 17:04:11.49 ID:MunOWdny
坊主は手入れとかに時間がかからないから楽←わかる
でも眉毛は田舎のヤンキーみたいにする←www???wwwwwww

 

 

98 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/01/30(木) 17:04:12.97 ID:perEx0YU
建前上は強制じゃないんだよな?