ba3a1440964718827135964d94111baa

記事引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1390834679/l50

 

 

1 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/01/27(月) 23:57:59.82 ID:/VXiYEud
銀行「引き落とし?手数料頂戴www」
銀行「振込み?手数ry」
銀行「ATMでの引き落としは限度額あるからねwww」
銀行「ATMの振込みも限度額ry」
銀行「限度額超えるときは窓口つかってね。でも平日は3時まで、土日は大きいところに行ってねww」
銀行「ローン組みたいの?貧乏人はムリするなってwww」
銀行「利子?いいよ利子あげるよwwwはい1円wwww」

スポンサーリンク



 

2 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/01/27(月) 23:58:47.62 ID:r/WiBN5B
なんかryって久しぶりに見た

 

 

3 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/01/27(月) 23:59:08.65 ID:8Etvwt/c
今の子供とか、銀行は単なる貯金箱で利子つくとか知らんのじゃないか

 

 

6 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/01/28(火) 00:00:22.66 ID:0RowrCs9
>>3
どっちかというと、そのほうが適当

 

 

4 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/01/28(火) 00:00:04.80 ID:WsOD7NX3
さすがに1000円くらいはついてくるぞ

 

 

11 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/01/28(火) 00:01:15.87 ID:/VXiYEud
>>4
おまえいくら貯金してんだよ

 

 

5 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/01/28(火) 00:00:14.33 ID:+9dMbbPd
銀行「破産したやで~すまんなジッジ」

 

 

14 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/01/28(火) 00:01:56.59 ID:fLVe383W
>>5
ねえよ、ねえ

 

 

7 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/01/28(火) 00:00:41.61 ID:s5wnnFGP
中学生「 利 子 ? 」

 

 

8 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/01/28(火) 00:00:55.30 ID:gGSsxXwx
ワールドソブリンインカムが一番いいってわかんだね

 

 

9 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/01/28(火) 00:01:00.55 ID:SYZjvZJ2
そもそもペイオフ

 

 

10 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/01/28(火) 00:01:05.65 ID:s0ZDobJd
貸し金庫客のわい高みの見物

 

 

12 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/01/28(火) 00:01:22.23 ID:MNmeOxdh
ATM手数料でマイナスもザラだしアカンわ。

 

 

13 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/01/28(火) 00:01:31.57 ID:LONon38L
手数料取りすぎィ

 

 

15 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/01/28(火) 00:01:58.43 ID:59cFRSyD
渉外担当「じゃけん投信買いましょうね~」

 

 

16 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/01/28(火) 00:02:19.51 ID:0ueHdJXI
やっぱり住信SBIがナンバーワン!

 

 

17 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/01/28(火) 00:02:32.83 ID:vMroOuln
貯金してマイナスになる貯金箱があるらしい

 

 

18 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/01/28(火) 00:02:58.45 ID:deQe5h3+
この前記帳したら利子8円とか書いてあって笑ったわ
もう利子なしでいいよ

 

スポンサーリンク




 

19 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/01/28(火) 00:03:08.53 ID:p/SpTIPS
まあ水道代とか払うの便利じゃん引き落とし

 

 

20 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/01/28(火) 00:03:14.10 ID:cLg6eTw6
わい記念硬貨民、高見の見物

 

 

21 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/01/28(火) 00:03:20.29 ID:h8wJKAe4
今300万以上の定期で年率0.03%とかやからな

 

 

22 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/01/28(火) 00:03:29.02 ID:MNmeOxdh
入金で手数料取る所はみんな潰れてしまえ。

 

 

23 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/01/28(火) 00:03:32.29 ID:8x3rD7bH
税務署に全部ばれちゃうからね

 

 

24 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/01/28(火) 00:03:50.33 ID:XTv7jyqm
銀行「預かった金で国債買って儲けるンゴ 分け前は独り占めやでー」

 

 

25 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/01/28(火) 00:04:25.14 ID:nunvRKJu
タンス貯金したままジッジが死んだらその預金はどこ行くんや?国庫か?

 

 

28 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/01/28(火) 00:05:22.06 ID:OAzMchZ3
>>25
そらタンス預金はゴミ捨て場行きやで

 

 

26 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/01/28(火) 00:04:39.62 ID:Fqr+lCYf
一年定期なら0.5とかやってるとこあるやん
俺選手、一年ごとにおろして違うとこ持ってっての繰り返しな模様

 

 

29 : 風吹けば名無し: 投稿日:2014/01/28(火) 00:05:42.02 ID:Y2gch/1o
預かっていただくのだから感謝の手数料を払うのが当然と言えるのではないか