161427_6193-400x286

記事引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1388367923/l50

 

 

1 : 風吹けば名無し: 投稿日:2013/12/30(月) 10:45:23.80 ID:o5hclgjb
実際ヤバすぎるだろ

田中将大の数字だけど
24歳のシーズンまでに1315イニング投げた投手はメジャーで35年いない
10代で359イニング投げた投手はメジャーの歴史上2人しかいないしかも戦前

投球制限すれば怪我しないなんてありえないしどんなに過保護にしても故障する奴はする
だけど何も考えずに投げさせるよりはるかにマシ
実際何か明確なビジョンあんの?選手の将来なんて考えず投げられるから投げさせてるだけにしか見えん

 

スポンサーリンク



 

3 : 風吹けば名無し: 投稿日:2013/12/30(月) 10:49:09.46 ID:XHorMvKq
入ったチームがあれだししゃーない
できることなら藤浪みたいに大事にしてほしいけど

 

 

4 : 風吹けば名無し: 投稿日:2013/12/30(月) 10:49:47.33 ID:2iCSkrgO
マーの酷使は今なら確実に叩かれてるな
たしか140球ぐらい投げさせてただろ

 

 

7 : 風吹けば名無し: 投稿日:2013/12/30(月) 10:50:29.03 ID:XqBC742r
日本では1年目から上で使えるから使ってるだけ
メジャーも、あっちでは1年目の高卒選手なんて上で使えないから下で育ててるだけ

 

 

8 : 風吹けば名無し: 投稿日:2013/12/30(月) 10:50:29.61 ID:I1qAAfbe
一年目は使うなら過保護なくらいがいい
松坂みたいな事は絶対にやってはいけない

 

 

9 : 風吹けば名無し: 投稿日:2013/12/30(月) 10:51:43.90 ID:jZPQbaMJ
よりにもよって新設が引いてしまったからしゃーない

 

 

10 : 風吹けば名無し: 投稿日:2013/12/30(月) 10:51:53.02 ID:VoH+QjN1
日本は昔の酷使がヤバすぎたという面もある

 

 

11 : 風吹けば名無し: 投稿日:2013/12/30(月) 10:52:39.89 ID:AAPVG2Zz
アメリカでも色々論争になってるようやが
投球回制限したからって怪我しないとは限らんからな
ソースはスラッガー

 

 

12 : 風吹けば名無し: 投稿日:2013/12/30(月) 10:53:07.64 ID:I1qAAfbe
あと甲子園の酷使な

 

 

13 : 風吹けば名無し: 投稿日:2013/12/30(月) 10:53:15.25 ID:Ewad5lgO
アメリカさんも短期決戦では酷使してるやん

 

 

15 : 風吹けば名無し: 投稿日:2013/12/30(月) 10:53:38.33 ID:VEqsFdOJ
なお1年目の田中をフル回転させた野村はNPB最高の名将扱いされている模様
楽天では一場もぶっ壊してカツノリに叱られた模様

 

 

16 : 風吹けば名無し: 投稿日:2013/12/30(月) 10:54:42.59 ID:I1qAAfbe
田中はまだ25だからな
30までは正直持たないと思うわ

 

 

17 : 風吹けば名無し: 投稿日:2013/12/30(月) 10:55:38.31 ID:4ReRgNNR
壊れる奴は壊れる、壊れない奴は壊れない

でも壊れない奴を基準にすると佐々岡基準にして焼け野原になった広島みたいになる

 

 

19 : 風吹けば名無し: 投稿日:2013/12/30(月) 10:56:24.08 ID:XqBC742r
そもそも100球制限自体統計学の話だし疑問だわ
しかもその統計もアメリカ人の統計だからな

 

 

22 : 風吹けば名無し: 投稿日:2013/12/30(月) 10:57:37.69 ID:2iCSkrgO
アメリカでも壊れるやつ少なくないしな
結局何が正しいのかわからん

 

 

24 : 風吹けば名無し: 投稿日:2013/12/30(月) 10:57:40.71 ID:I1qAAfbe
頑丈だから壊れない壊れないって言われてた奴もやっぱり壊れたりするし

 

 

25 : 風吹けば名無し: 投稿日:2013/12/30(月) 10:58:00.55 ID:I6mAmyiy
松坂も潰れましたしマー糞も寿命は長くないと思うわ

 

スポンサーリンク




 

26 : 風吹けば名無し: 投稿日:2013/12/30(月) 10:58:56.87 ID:SwBvFbwL
日本ならいくらでも例があるから大丈夫やで~

 

 

27 : 風吹けば名無し: 投稿日:2013/12/30(月) 10:58:58.00 ID:mFksu2tQ
将来があるのに甲子園で投げすぎ←これはわかるけど

その将来のプロでも投げなかったらどこで投げるんですかね?
そのうちメジャーでも投げすぎ言いますよね?

 

 

28 : 風吹けば名無し: 投稿日:2013/12/30(月) 10:58:58.69 ID:AAPVG2Zz
甲子園の酷使叩くんなら野球界も早くユースみたいなの作って
小さい頃から徹底管理でもしたらええのにと思うんやけどどうなんやろ

 

 

32 : 風吹けば名無し: 投稿日:2013/12/30(月) 11:00:45.30 ID:lq0XRqEW
>>28
夏の甲子園っていうブランドが強すぎるから難しいと思う
甲子園の酷使で選手生命立たれた選手取り上げまくって価値下げるか高野連解体しないと

 

 

29 : 風吹けば名無し: 投稿日:2013/12/30(月) 10:59:07.23 ID:VEqsFdOJ
平成の怪物と言われた松坂の悲惨な現状を見たらなぁ
30歳前に怪我で終了とか悲しいわな
甲子園の連投もあるけど、西武時代の酷使が一番の致命傷かな

 

 

34 : 風吹けば名無し: 投稿日:2013/12/30(月) 11:01:17.60 ID:XqBC742r
>>29
手術した肘へのダメージをデータで示して

 

 

40 : 風吹けば名無し: 投稿日:2013/12/30(月) 11:05:28.17 ID:mFksu2tQ
>>29
直接ケガしたときの
レッドソックスの最初2年間故障者入りながら
馬車馬で投げたのは原因からフィルターされるんだからすごいわ

 

 

30 : 風吹けば名無し: 投稿日:2013/12/30(月) 10:59:17.01 ID:Bu07ok8Y
メジャーで怪我人でないかいうたらそんなことないしなw
球数制限に根拠なんてないで

 

 

31 : 風吹けば名無し: 投稿日:2013/12/30(月) 11:00:41.10 ID:mJjK26aJ
そんなの近年じゃマーと松坂くらいしかいなくねーか

 

 

33 : 風吹けば名無し: 投稿日:2013/12/30(月) 11:00:46.82 ID:wLBZOkcG
日本→中6日 100球前後(多いと140球とか) 144試合
米国→中4日 100球前後 160試合

言うほどアメリカは投手大事にしてるか?

 

 

36 : 風吹けば名無し: 投稿日:2013/12/30(月) 11:03:51.78 ID:Bu07ok8Y
>>33
これ。
なんでかたくなに4日ローテなんですかねえ…

 

 

35 : 風吹けば名無し: 投稿日:2013/12/30(月) 11:01:38.19 ID:CNjw55Rm
條辺って2年目からだっけか
中継ぎ回転やけど

 

 

37 : 風吹けば名無し: 投稿日:2013/12/30(月) 11:04:02.78 ID:XqBC742r
少ない選手で球団経営する為にやってるだけで、選手の人生なんか考えてないから

 

 

41 : 風吹けば名無し: 投稿日:2013/12/30(月) 11:06:22.00 ID:/XJ5NvKe
なんだかんだマーはケガで抜けてるから持つと思うわ
高校3年の夏も予選で不調だったからそこまで投げてないし