baseball-com12-381757

記事引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1384599599/l50

 

 

1 : 風吹けば名無し: 投稿日:2013/11/16(土) 19:59:59.27 ID:zjSlb8cH  
コーチ「なんや○○、今日はゴルフの練習か?(半笑い)」

ぼく
「(すいません、気をつけます)言い方うざすぎンゴオオオオオオオオオオオオオオ!!!!!!!!!!!!
アッパーにするンゴオオオオオオオオオオオ!!!」  

 

スポンサーリンク



 

3 : 風吹けば名無し: 投稿日:2013/11/16(土) 20:01:04.60 ID:jFRu6SMy  
()が逆じゃね?

 

 

4風吹けば名無し: 投稿日:2013/11/16(土) 20:01:20.74 ID:v32UGs7c  
本音出てるんだよなぁ・・・

 

 

5風吹けば名無し: 投稿日:2013/11/16(土) 20:01:41.54 ID:L4magiZr  
言う程ダウンスイング強制とかないから
野球未経験者の脳内指導者はもう飽きたで

 

 

7 : 風吹けば名無し: 投稿日:2013/11/16(土) 20:02:53.12 ID:y+XV9Upn  
>>5
確かに

 

 

8 : 風吹けば名無し: 投稿日:2013/11/16(土) 20:03:05.83 ID:sKNdMtlM  
>>5
普通にあったんだよなぁ…
高校あたりから無くなったが

 

 

9 : 風吹けば名無し: 投稿日:2013/11/16(土) 20:04:03.81 ID:HbIZD2Uc  
低めをダウンスイングしたらゴロにしかならないんだよなあ

 

 

10 : 風吹けば名無し: 投稿日:2013/11/16(土) 20:04:52.36 ID:NE0PblkI  
少年野球ではダウンスイングめっちゃ叩き込まれたわ
中学、高校はそんなことなかったけど

 

 

11 : 風吹けば名無し: 投稿日:2013/11/16(土) 20:05:36.03 ID:jFRu6SMy  
おまえは長打力あるからボールの下を叩くイメージで振れ

って指導者いるの?

 

スポンサーリンク




 

12 : 風吹けば名無し: 投稿日:2013/11/16(土) 20:05:46.91 ID:NCKT712h  
少年野球は言われる

 

 

13風吹けば名無し: 投稿日:2013/11/16(土) 20:06:05.29 ID:czkfdcAN  
真面目な話、素人の草野球レベルならどっちがええんや?

 

 

17 : 風吹けば名無し: 投稿日:2013/11/16(土) 20:07:41.84 ID:jFRu6SMy  
>>13
振り始めはダウン
あとはコースによって使い分ける

 

 

15 : 風吹けば名無し: 投稿日:2013/11/16(土) 20:07:07.39 ID:clirK0+D  
これはいけない。

 

 

16 : 風吹けば名無し: 投稿日:2013/11/16(土) 20:07:37.53 ID:3Zs5Uf2M  
アッパースイングになりがちやからダウンスイングするつもりで振れっていうのはわかる
叩きつけてゴロを転がせというのはボケナス