matsui100818n

記事引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1357416311/l50

 

 

1 : 風吹けば名無し: 投稿日:2013/01/06 05:05:11 ID:OqKLyNrC

交流戦への不満が募れば当然、ルール統一の声が高まるだろう。
ナ・リーグでもDH制を導入するか、または大リーグ全体での廃止か。
リーグの特色を維持すべきという意見もある一方、ゼネラルマネジャーとして両リーグで
世界王者になったパット・ギリック氏(75)=現フィリーズ相談役=は、米メディアを通じてDH制の廃止を支持している。
「両リーグに以前のような強い対抗心も大きな違いもなくなったのに、ルールが2つあるのはよくない。
大リーグとしてルールを統一すべき。私はナ・リーグの駆け引きや戦法を残したい」
http://www.sanspo.com/baseball/news/20130105/mlb13010511300003-n2.html

スポンサーリンク



 

2 : 風吹けば名無し: 投稿日:2013/01/06 05:07:21 ID:PeSJ+iRD
どうもしない

 

 

3 : 風吹けば名無し: 投稿日:2013/01/06 05:07:58 ID:JfIfAxFu
真似する

 

 

4 : 風吹けば名無し: 投稿日:2013/01/06 05:08:07 ID:ePa/7Z1z
そんなことより球どうにかしろ球

 

 

5 : 風吹けば名無し: 投稿日:2013/01/06 05:09:31 ID:qP0ambEJ
こんな動きあるんか
知らんかった

 

 

6 : 風吹けば名無し: 投稿日:2013/01/06 05:09:41 ID:HhiNlFes
加藤「よっしゃ真似や!」

 

 

7 : 風吹けば名無し: 投稿日:2013/01/06 05:10:29 ID:gGGV2igs
これって交流戦負けまくってるからルール改正したいって泣きついてるだけにしか聞こえないんだけど

 

 

11 : 風吹けば名無し: 投稿日:2013/01/06 05:13:28 ID:ZwtcGhI4
>>7
日本人はルール変えようとするときすぐそういうこといいだすけど
欧米人の発想はあるルールに特化した連中が勝ちまくりすぎた結果、みんな同じ塩試合しておもんねーわ
じゃルールかえて環境リセットすっかあという発想だから

 

 

8 : 風吹けば名無し: 投稿日:2013/01/06 05:11:22 ID:ZwtcGhI4
両リーグに以前のような強い対抗心も大きな違いもなくなった(わかる)

ルールが2つあるのはよくない(わかる)

大リーグとしてルールを統一すべき(わかる)

私はナ・リーグの駆け引きや戦法を残したい(ファッ!?)

 

 

10 : 風吹けば名無し: 投稿日:2013/01/06 05:12:02 ID:cgvvKUJy
パはDH有り
セはDH無しもままでいい

 

 

12 : 風吹けば名無し: 投稿日:2013/01/06 05:16:18 ID:GXfsBUgt
投手の打席とか萎えるだけやろ
万が一DH廃止ならベンチの選手枠増やせ

 

 

17 : 風吹けば名無し: 投稿日:2013/01/06 05:25:15 ID:FuIqBIKQ
>>12
シルバースラッガー賞の枠も投手にあるし結構振れるP多いのよ向こうは
NPBみたいに棒立ちで見逃すような人あんまりおらん

 

 

14 : 風吹けば名無し: 投稿日:2013/01/06 05:17:53 ID:iCG8BNuD
そんなことより濡れスポどうにかしたほうが良い

 

 

15 : 風吹けば名無し: 投稿日:2013/01/06 05:18:34 ID:OqKLyNrC
投手の打席がなかったら戦術全然ないからね
ただ延々ふりまわしてるだけ

 

 

16 : 風吹けば名無し: 投稿日:2013/01/06 05:21:27 ID:nk6fybXV
打たなくていい空気作ったのもこれのせいじゃないですかね

 

 

18 : 風吹けば名無し: 投稿日:2013/01/06 05:25:20 ID:OmhJWIN7
投手の打席なくなったら代打が使われる機会が減ってつまらん

 

 

19 : 風吹けば名無し: 投稿日:2013/01/06 05:26:01 ID:r0B0hRSx
向こうはピッチャーでも恵体で打たれたらやばそうな雰囲気あるし

 

 

20 : 風吹けば名無し: 投稿日:2013/01/06 05:27:08 ID:vitE9khT
代打があんま使われないからなDHだと

 

 

21 : 風吹けば名無し: 投稿日:2013/01/06 05:27:37 ID:vitE9khT
松坂とかDH無しで見たかったな
どれくらい打ったんだろうか

 

 

22 : 風吹けば名無し: 投稿日:2013/01/06 05:27:51 ID:rN8VTzt+
打つ気がない投手さんサイドにも問題がある

 

スポンサーリンク

 

24 : 風吹けば名無し: 投稿日:2013/01/06 05:29:26 ID:I8lQDtmL
DH云々よりボールやろなあ

 

 

25 : 風吹けば名無し: 投稿日:2013/01/06 05:29:45 ID:LvqfWAFJ
ラインナップに9人てのが野球だと思うよ
DHも嫌いじゃないけど違和感ある

 

 

26 : 風吹けば名無し: 投稿日:2013/01/06 05:29:56 ID:iCG8BNuD
言うほどやる気のない打席って多くないだろ
なんとか粘ろうとしてるくらいは感じられるだろ普通
完投ペースの終盤くらいやろ

 

 

27 : 風吹けば名無し: 投稿日:2013/01/06 05:30:09 ID:aI84GNHP
パファンだけどセの野球見るとDHなしの戦術おもろいなって思う時けっこうあるな

 

 

28 : 風吹けば名無し: 投稿日:2013/01/06 05:31:19 ID:zLgXy/V1
ザンブラーノ歓喜
まだ決まってないらしいけど

 

 

29 : 風吹けば名無し: 投稿日:2013/01/06 05:32:15 ID:j1AOBrn1
やる気があろうがなかろうが、安牌の打席をみてもおもんない
代打も所詮スタメンオチの野手やしな
それより強打者との対戦が増えるほうがいいですわ

 

 

30 : 風吹けば名無し: 投稿日:2013/01/06 05:33:41 ID:I8lQDtmL
ストラスバーグの打席とか興奮するしな
やべえよやべえよて思うし

 

 

31 : 風吹けば名無し: 投稿日:2013/01/06 05:34:36 ID:45x0LBwn
前半2打席(5回)で解除されるとかは?
ただし5回すぎても2打席周らなければまわるまで解除されない
5回までなら3打席以上OK

 

 

32 : 風吹けば名無し: 投稿日:2013/01/06 05:34:53 ID:hdeyHKN5
まずPに代打出すかの駆け引きって一番楽しいの監督自身だろ
そんなのよりDHの打撃を楽しみたいわ

 

 

43 : 風吹けば名無し: 投稿日:2013/01/06 05:39:00 ID:FuIqBIKQ
>>32
監督がどう動くかを楽しみに見とる野球ファンも大勢おるわけでやな
好み言い出したらキリがないから難しいところではある

 

 

36 : 風吹けば名無し: 投稿日:2013/01/06 05:35:42 ID:k7a2T2AF
DHのせいで投手はバッティング手抜いていいみたいな風潮ができた面はある思う

 

 

38 : 風吹けば名無し: 投稿日:2013/01/06 05:35:57 ID:rN8VTzt+
打高気味にすれば投手が1人安牌でもええんちゃう?(適当)
今の統一球でDH無しは下位打線で点取れる気せーへんし

 

 

39 : 風吹けば名無し: 投稿日:2013/01/06 05:36:15 ID:TQ8/nXF6
ア・リーグの方もDH専ってもう絶滅危惧種やからなあ
DHも今はローテーション制になっとるし

 

 

40 : 風吹けば名無し: 投稿日:2013/01/06 05:37:35 ID:BuVO3iKp
DHありリーグの選手とDHなしリーグの選手の通算成績が
同じ感じで比較されるのはちょっとアレやろって思う

 

 

42 : 風吹けば名無し: 投稿日:2013/01/06 05:38:35 ID:382N91e0
DHって怪我してる選手とか疲れたまってる選手の休憩用だろ

 

 

44 : 風吹けば名無し: 投稿日:2013/01/06 05:39:26 ID:r0ve1ArC
日本にもバッティングうまいP出てきてほC

 

 

45 : 風吹けば名無し: 投稿日:2013/01/06 05:43:37 ID:rEQkUgwB
根拠がフィリーズのお飾り相談役だけの発言じゃなぁ
単にこの田代って記者が一方的にDH廃止したがってるだけやん

 

 

46 : 風吹けば名無し: 投稿日:2013/01/06 05:43:46 ID:1u5bnVT+
パファンやけど交流戦で楽しそうに打席に立つ投手が好き
だけどシーズン通してDHなしは嫌